観光AI「東武あい」と会話をしてみよう!

東武トップツアーズのエンジニアチームは、
①ChatGPTに追加学習をさせた観光AI
②話すポスター
③飛び出るAR
を作り、実証実験中です。ぜひ、お試しください。
また、一緒に実証実験をしてみたい自治体や企業を募集中です。

1,スマホの方は「LINE」で友達に!

東武愛にLINEで話しかけてみてください。愛ちゃんの事や、観光の事、食べ物の事、恋愛話?など何でも話します。

まずは、下記でLINEで友だちになってくださいね。ボタンを押すか、QRコードをよんでください。

↑ クリックしてください 



2,パソコンの方は、このサイトの右下の青いボタンで!

このホームページの右下の青色のボタンから、AIのチャットが立ち上がります。
ぜひ、試してください。

このAIは、通常のChatGPTに東武鉄道沿線の観光地を追加学習させたものです。PCの場合は、情報源も表示されます。



※現時点では、ChatGPTが誤った観光情報を答えるがあるので、実際に訪問する場合は、必ず各地の公式観光サイトでご確認ください。あくまで、実証実験として遊んでください。

※観光AI以外にも、歴史上の人物、地域のゆるキャラなどとのAI活用の実証実験を希望しています。AIを学習させる「教師データ」を一緒に作り、当社で開発します。ぜひ、お問い合わせください。


【追加機能1】話すAIポスター

「話すポスター」のバージョンもあります。もちろん、各地域ごとに、ゆるキャラや歴史上の人物のAIにもできます。

PDFをダウンロードしてプリントしてください。スマホでQRコードを読むと、ポスターが話し始めて、LINEで、観光AIの「東武あい」ちゃんと会話ができます。

ダウンロード
日本語版(LINE&ChatGPT)
話すAIポスター(東武あい).pdf
PDFファイル 964.3 KB
ダウンロード
多言語版(東武 多言語アプリ)
話すAIポスターの多言語版(東武あい).pdf
PDFファイル 851.7 KB


【機能2】飛び出るAR

各地域のゆるキャラ、各地の歴史上の人物をARで飛び出させます。お城が出たり、知事・市長が出るバージョンもあります。

 


ダウンロード
飛び出る観光パンフ(東武AR型メタバース).pdf
PDFファイル 217.6 KB

ChatGPTの登場でAIの能力は劇的に向上しました。
自治体の本格的AI活用の第1弾として東京都のAIとLINEを活用した相談事業に注目が集まっていましたが、23年3月、東京都技術審査委員会は、全国のAI企業・IT企業の中から「東武トップツアーズ」を選定しました。
これらのAI事業で、トップランナーとして走り続ける技術向上のための開発の実証実験です。