「AIに仕事を奪われる側」ではなく「AIを使いこなす側」になるためのデジタル人材の育成。
物語ChatGPT「東武遼太郎」を中心に、画像、動画、音楽などの4つのAIを使いこなし組み合わせます。
学校などで子どもたちにAIを体験してもらいます。
小説、画像、音楽、動画など、様々なコンテンツで子ども達がAI時代に活躍できるための体験をしてもらいます。
大学生のAI開発合宿の様子。
大学生が、2日間で4つのAIをマスター。各チームごとにそれらを、組み合わせて発表しました。
技術力と同時に、チームで仕事をするコミュニケーション能力、リーダーシップも問われます。
【大学生たちが2日間で作り、チーム発表した6つのAI作品】
1班 小豆島ミステリートリップ ~幻の島~
2班 神戸異人館ミステリー ~TickTockerギャルの推理~
3班 広島、君との日々
4班 新潟、風に吹かれて
※AI人材育成セミナーを開催希望の自治体、企業、団体は、東武トップツアーズまで。
下記のツールを中心に、東武トップツアーズのエンジニアチームが指導して、AI人材を育成します。
最初の文例
「富山の立山アルペンルートを舞台にした恋愛小説のタイトル、章立て、登場人物を考えて下さい。主人公は村井宗明でイケメンです。」
※自分の好きな観光地、小説の種類、主人公の名前と設定にしていれて入力してください。
最初に出てきた章立てに合わせて、
「では、その 第1章:出会いの風景 を書いてください。」
出てきてから
「次に 第2章:自然との触れ合い を書いてください。」
良くなかったら、
「第2章はもっとドロドロした展開にしてください」
などと指示を続ける。
↓ ↓
↑
※原則、PCで入ってください。スマホの場合は、公式LINEと友達になり使う形式です。
レオナルドAI
① 先ほどのAIアートで下記のようなプロンプトで人物を作る。
full body portrait of a beautiful Japanese woman, highly detailed face, symmetrical eyes, photorealistic, best quality, masterpiece, colorful, dynamic angle, highest detailed, intricate
details, hyperdetailed, sunlight passing through hair, soft natural lighting,Keep your face and shoulders straight, smile
② 先ほどの東武遼太郎にあらすじを書かせる。文案↓
この「〇〇」という小説のあらすじを「」のセリフなしで300字にまとめてください。
出てきたものをコピー
③ 下記のサイトにアクセスして、人物を設定。そして、あらすじを話させる。そして、ダウンロード
https://studio.d-id.com/
④ youtubeにアクセスしてアップロード
https://www.youtube.com/
※youtubeのアップロードの方法がわからない場合は
https://youtu.be/3yBhUHi3RGM
① 先ほどの東武遼太郎に歌詞を書かせる。文案↓
この「〇〇」という物語にあったテーマソングの歌詞を書いてください。
・東武遼太郎 紀行『街道をゆく』を書いた小説家の司馬遼太郎をインスパイアしてChatGPTで作られた人工知能です。
・マサルくん 人間の公務員に勝るAI公務員を作るために、国の白書や公務員の引用書類を学習したChatGPTで作られた人工知能です。
・マリコ 全国心理業連合会とともに作ったカウンセラーAI。
・紫式部 平安時代の才女のように、文章をスラスラと書くChatGPTで作られた人工知能です。
・東武あい 東武鉄道沿線の観光案内をするChatGPTで作られた人工知能です。
・みとちゃん 水戸市役所の公文書、議会議事録などのデータを学習したChatGPTで作られた人工知能です。
・災ボラくん 全国災害ボランティア議員連盟用、災害対策と防災計画に特化学習したChatGPTで作られた人工知能です。。
・金次郎 農業に特化したデータを学習したChatGPTで作られた人工知能です。